gallery & Review

写真やコメントの無断使用はご遠慮ください

DHTCの色々な顔

 DHTCで行う様々な取り組みの一場面をご覧頂きたくこのページを作成いたしました

 出来ない事を克服しようと頑張る姿,新しい知識を吸収しようと真剣に学ぶ姿,どんなことでも楽しんじゃう姿に,いつも私たちがエネルギーをもらっています.
是非みんなの姿をあたたかい目でご覧ください.

DHTC 代表歯科衛生士・髙木直美


DHTCの日常

2024年12月8日 
CIDペリオセミナー
CID様からのご依頼で、会員限定セミナーを行いました。このセミナーからDHTCオリジナルのトレーニンググッズを使用し、「新人の時にこれがしたかった!」などお声いただきました。現在「実用新案」申請中で、2025年はこれを大活用していきます。
2024年10月~ 
養成校で「口腔リハ」講義
某養成校で「口腔リハビリテーション」の講義を行い、最終日に実習を全8回を実施しました。学生さんに対しての講義は難しいですが、3年生後期ということで国家試験ベースで小テストなどをもとに、実際の試験の解説も行いました。
2024年7月 
電動歯ブラシ体験セミナー
一度に5社の電動歯ブラシ体験ができるのは、DHTCだけだと思います。実際に使用してみて、どんな方にどうお勧めするのかなどを皆で検討しました。最後に自分一人ではくじけてしまう「論文」を読む練習と解説を行いました。
2024年7月 
歯科衛生士養成大学にて「保健指導特別授業」
社会人大学時代にお世話になった母校で、「保健指導」の授業を行いました。日々の臨床で出会った症例をたくさん紹介しましたので、学生さんにも喜んでいただけました。
2024年3月10日 
1周年特別講演
特別公演は大阪歯科大学臨床教授でもある「中島康」先生にペリオの最新情報など、じっくり3時間お話しいただきました。写真や動画が盛りだくさんで、理解しやすくお話してくださいました。
2024年1月21日 
兵庫県歯科衛生士会「歯周病講座」
兵庫県歯科衛生士会様のご依頼で歯周病講座を行いました。寒い雨の日でしたが,たくさんの皆様と実習できました.いつもの新聞ワークは笑いありで盛り上がりました。
2023年11月26日 
唾液ケア学会授賞式
「唾液関連歯科医療推進者表彰式」に招待され,横須賀の神奈川歯科大に行ってきました.この先生方の中に並んでいてもいいのか…?頂いた賞に恥じない様に,これからも取り組んでいきます!
2021年~ 
大阪府歯科衛生士会「歯周病講座」担当
2021年度より3年間歯周病講座を担当いたしました。当初はコロナ禍でオンライン研修での実習など、初めての試みでしたが委員の皆様と協力し乗り切りました。2023年度はようやくリアル研修が開催され参加者の皆さんと楽しく実習することができました。

Gallery

Review

匿名のユーザー

少人数で雰囲気もよく楽しかったです。
2023年12月17日

匿名のユーザー

少人数制なので、質問もし易い。日頃の自分の手技が、基本から確認出来ました。
2023年09月03日

匿名のユーザー

こちらで受講しましたハンズオンの復習のために伺いました。顎模型上で再度ポジションやスケーラーの当て方の確認ができ、また少し自信を持って臨床に挑めます。スケーラーなども貸していただけるので自分で用意できない方も体一つで練習しに行ける素晴らしい環境だと思います。
2023年5月26日

匿名のユーザー

アルジネート印象材の練和と印象採得の練習に利用させて頂きました。歯科医院で練習をしたくても、現実は厳しいので、手技の練習ができる施設の存在はとても有難いです。
2023年5月25日

匿名のユーザー

口腔内写真の練習で利用させて頂きました。練習をしやすいように教材や機材等の準備を整えて頂きまして、ありがとうございました。おかげでじっくりお練習することができました。機材の、レンタルの価格も通いやすいように設定されている所も有難いです。今後とも宜しくお願い致します。
2023年05月20日

柳谷真澄様

清潔感のある綺麗な会場で居心地がとても良いです。お話が分かりやすく、楽しく、2時間があっという間でした。他の方のお話も聞けて良い時間が過ごせました。
2023年04月13日

匿名のユーザー

昨日はありがとうございました。設備が充実しているだけでなく、講師の先生の技術を含め、説明も分かりやすく、安心して学ぶことができると期待しています。引き続きよろしくお願いします。

2023年03月14日

匿名のユーザー

先日はありがとうございました。😀明るくて、駅からも近く、質問もしやすい環境でした。
2023年03月14日

匿名のユーザー

施設の設備が豊富で、充実した学習が期待出来ると感じました。立地条件も良く、通うのにとても楽でした。講師の方もとても話し易い雰囲気で、心理的にも安心してお話が聞けました。

2023年03月12日

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。